Endless trail

寄り道好きのひとりごと
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PR
RECENT COMMENT
  • Wifi throttleの仲間がいた⁉
    MECY (02/14)
  • Wifi throttleの仲間がいた⁉
    okiraku346 (02/14)
  • KATO C56 (HOタイプ)を頑張ってオープンサウンド化にしてみる。
    MECY (08/30)
  • KATO C56 (HOタイプ)を頑張ってオープンサウンド化にしてみる。
    KAKKA (08/30)
  • KATO C56 (HOタイプ)を頑張ってオープンサウンド化にしてみる。
    MECY (08/27)
  • KATO C56 (HOタイプ)を頑張ってオープンサウンド化にしてみる。
    KAKKA (08/26)
  • Next18のSmileDecoderを試す
    MECY (08/13)
  • Next18のSmileDecoderを試す
    なごでん (08/13)
  • Hoゲージの大ジオラマでC59を思いきり走らせてみた
    KAKKA (08/11)
  • Hoゲージの大ジオラマでC59を思いきり走らせてみた
    MECY (08/11)
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - |
鉄道の古い本

JUGEMテーマ:鉄道

 もう何年振りになるでしょうか・・先日鉄道に関する古い本を買いました。
 きっかけは新橋の駅前で古本市が開かれていたので、暇つぶしついでにふらっと寄ってみたことからです。最近はWebから適当に必要な情報を取るだけの習慣が身についてしまっていて、新書の本屋さん自体へもあまり足を運ばなくなっています。ましてや古本屋さんなんぞは何年も行ってませんでした。

 新橋のSL広場には古本屋さんが何件か集まってテントに古本を無造作に並べていて、好きな人がその中から漁っているという、よく見る光景でした。その中へMECYも突入してみました。

 本が好きな方はお目当ての本があると思うのでじっくり好みの作家やジャンルがあってそこへまっしぐらなのでしょうが、本に関して何のポリシーもないMECYは最初はたた単に目の前にある本の群れを眺め歩いているだけでしたが、よく見ると、「鉄道ファン」や「鉄道ジャーナル」のやたらに古い年代の号(MECYの生まれる前のものもあった)や、SLの写真集などが転がっていることに気が付きました。MECYは鉄道に本格的な興味をもったのはSLブームではなくその後のブルトレブームあたりからなので、手に取ったSLブーム当時の写真をみると、今でもイベント列車や観光列車は走ってはいるけど、綺麗に磨きあげられたSLの写真とは違っていて、当時ありのままに使われている煤けたSLの素朴な風景が収められていて、新鮮な感覚で見入ってしまいました。で本格的に漁りだして、最終的に2冊買いました。

 

 ◇何年ぶりに買った鉄道の古い本

 

 なぜこの2冊なの?と言いますと理由は特になく、「鉄道ピクトリアル」はSLが表紙であることと、「滅びゆく蒸気機関車」の方はインパクトある題名だったので、どちらもほぼ感覚的にこれかな?と適当なセレクトをしてます。あとまったく同じ本が他の所にもあって、それと比べてそれぞれ半額の100円と400円だったので、掘り出し物的でお得感があったので買った感じです。本を選んだ理由がかなり適当でしたが、家に帰って内容を読んでみました。2冊とも発行された時期が70年前後の物で時期が近くSLが順次廃止に差し掛かる頃なので、写真や話題の内容がほとんどで、SLが無くなってゆく過程を記録した様な内容でした。当時はまだ小学校にも入ってない頃でしたので、SLに関する記憶は殆ど無く、たまに貨車を引くD51ポイSL(記憶が定かではないです)が通るのを何度か見ていて汽車ポッポの歌を歌っていた頃です。なのでSLが廃止される事に何も感じずに過ごしていた時期と思います。(もう少し当時の年が上だったら大騒ぎしていたと思います)ただ今になってこの「鉄道ピクトリアル」の内容を読み込むと毎号「どこかの線区でSLが無くなりました」的な報告が載っているので、SLブームは鉄道ファンだけてなく全国的な規模の話題だったのだと思います。


 ◇鉄道ピクトリアル 1970年12月の中の1ページから

 

 呉線のC59が全廃され、横浜の貨物線からSLが消えた話題が載っていました。C59の運転が終了し、翌日から電車に切り替わった事や、横浜港の貨物で残っていた最後のD51がさよなら列車として横浜から品川まで運転され、物凄い人だかりでニュースになる程だった事など、今のローカル線廃止間際の物騒ぎの比ではなかった感じが誌面からでも十分に伝わってきます。

 

 もう一冊の「滅びゆく蒸気機関車」というゆうかなり衝撃的な表紙の写真集ですが、これも良く見るとSLを日常的に動かし利用している当時の風景を自然なカットで撮っている見ごたえある内容でした。またSLの写真の合間挿し加えられているコラムとゆうかコメントが石原裕次郎氏や谷川俊太郎氏など当時の大物著名人から寄せられている内容のもので、何か違うなこのSL写真集は・・と思って、著者を良くみると関沢新一氏でコジラやウルトラマンなどの大物脚本家でした。趣味が鉄道写真や鉄道模型だったらしいので、趣味の幅を超えてビックな人脈を使って誌面にコメントを添える事ができたのだと思いました。

 

 ◇「滅びゆく蒸気機関車」の中の1ページから

 

 当時のSLはまだ地方では現役の様子でこれから消えゆくSLの運命の悲哀感が写真から感じとれました。1960後半から1970年前半からもう50年近く経ちますが、先人達が貴重な記録を残しておいてくれたおかげで、ひと時のタイムスリップを味わうことが出来ました。当時のSLの情景など今になっては鉄道模型でしか再現することしかできませんが、先人が残してくれた貴重な記録を辿りながら今後も模型の創作に活かしてゆきたいと思いました。

DCC電子工作連合のレポートコンテストが開催中です

 DCC電子工作連合加盟メーカーの製品を活用したレポートコンテストが絶賛?!開催中です。

今何かでを投稿すればかなりの確率で豪華賞品がGETできるチャンスの様です。

コンテスト要綱の詳細は下記を参照ください。

電機屋の毎日のYassanさんまで

http://powerele.sblo.jp/article/181858977.html

受付締め切り日時 2017年12月30日 23:59.59まで

 

いつもMECYがブログに投稿している様な適当レポートでも十分受け付けてくれると思いますので、今からでも間に合うと思います。チャレンジャーな方、ご興味本位な方、どしどしご応募してはいかがでしょうか?

 

どなたかドッチーモを活用したご応募こないかな・・

鉄コレナローの猫屋線に爆音ディーゼル(番外編)

 最近ハマリ始めた鉄コレの猫屋線ですが、さすがにナローゲージの現役時代をリアルに見聞きしていないので、この小さな車体に爆音のディーゼル音てホントに合っているのだろーか?と思いながらも、猫屋線は架空の鉄道なのでここは構わず爆音ディーゼルで行こうと思います。

 

 ちなみに石川県に「なかよし鉄道」とゆうナローゲージを保存している公園があって、昔行った事はあったのですが残念ながら運転日ではなかったので、動いているところをこの目でを見たことはありません。今後参考にしようと動画を見つけましたのでチェット紹介します。

また再訪してみたい所ですが、雪国なので来春まで冬眠するみたいです・・

 

 ◇猫屋線のモデルではないかと思われる「なかよし鉄道」の動画をチョット拝借

 

 ◇線路は短いのでゆっくり走ってますがディーゼル音はしています。

 

 ◇廃止されてから相当な年月がたっているのに動態保存をしているのが驚きです

 

 ◇アクセル?の棒で動力を小刻みに繋ぎながら速度調節しています。

 

 ここの車両達は大事にされているようですので、MECYの猫屋線のように荒々しい爆音ディーゼルではないですね・・

サヨナラ ガンダム

  今日3/5(日)はお台場に立つガンダムの最終日です。解体撤去されるとの事、最後なので見に行きました。んー何度見ても、巨大で迫力がありますね。無くなるのはチョット寂しですが、サヨナラ ガンダム。

 

  ■サヨナライベントが行われるらしく人が大勢集まってました。

 

 

 

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.