Endless trail

寄り道好きのひとりごと
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PR
RECENT COMMENT
  • Wifi throttleの仲間がいた⁉
    MECY (02/14)
  • Wifi throttleの仲間がいた⁉
    okiraku346 (02/14)
  • KATO C56 (HOタイプ)を頑張ってオープンサウンド化にしてみる。
    MECY (08/30)
  • KATO C56 (HOタイプ)を頑張ってオープンサウンド化にしてみる。
    KAKKA (08/30)
  • KATO C56 (HOタイプ)を頑張ってオープンサウンド化にしてみる。
    MECY (08/27)
  • KATO C56 (HOタイプ)を頑張ってオープンサウンド化にしてみる。
    KAKKA (08/26)
  • Next18のSmileDecoderを試す
    MECY (08/13)
  • Next18のSmileDecoderを試す
    なごでん (08/13)
  • Hoゲージの大ジオラマでC59を思いきり走らせてみた
    KAKKA (08/11)
  • Hoゲージの大ジオラマでC59を思いきり走らせてみた
    MECY (08/11)
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - |
Smile wifi Throttle でDCアナログ操作をやってみた

JUGEMテーマ:鉄道模型

 DsAirの裏機能(別に隠してないかも)にDCアナログモードがあります。いわゆるDCCコントローラの対極的な立ち位置であるアナログモードのPWMコントローラの様に動かせるモードです。このDCアナログモードもDsAirの至れり尽くせり機能で「dsair_wifi_specification」に規定されていますので、「Smile wifi Throttle」のソフトに仕込んでやれば、DCアナログのwifi Throttleにも早変わりします。

 ソフトの実装自体はDCCアドレスやファンクションを組み合わせる必要がなくなるので、面倒な複数アドレス仕分け等の処理がなくなってかなりシンプルにできました。また第3のスロットルとしてVR可変抵抗器があります。これがまた2つ装備されていますが、ここに機能を割り振っていなかったので、DCアナログモードの操作スロットルとしてみました。

 

 ◆買ったばかりでDCC改装前のキハ40で試走してみました。

 

 サウンドが無いので物足りですが、DCアナログモードでもスムーズに走らせることが出来ました。

 

 DCC玄人志向の方々からみると邪道かもしれませんが、DCアナログモードあれば便利な機能です。

スポンサーサイト
- | 22:24 | - | - |
コメント
コメントする









 

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.